横浜開港資料館

HOME > 閲覧室でご覧になれる資料

閲覧室でご覧になれる資料

閲覧室は、事前予約制です。
閲覧室の予約について

横浜開港資料館では、幕末から昭和初期までの、横浜に関する歴史資料約27万点を収蔵しています。
近代横浜の政治・経済・文化など幅広い分野の資料を、古文書・海外資料・新聞・雑誌・図書・写真など様々取り揃えています。
当館の閲覧室では、これらの歴史資料をじかにご覧いただけます。また資料を複写したり(一部複写ができないものもあります)、出版・放映・展示などに複製物を利用することもできます。
詳しくは、当館閲覧室までお問い合わせください。
お問い合わせ内容によっては、後日、回答いたします。

なお、以下の事項についてのお問い合わせには応じていません。

  1. 当館所蔵資料及び館外の古文書記録等の鑑定(真贋、評価など)、解読、翻訳
  2. 個人のプライバシーに係る調査
  3. 学習課題やクイズの解答
  4. 調査・研究の代行と認められる調査
  5. 資料の複写及び送付
  6. その他、回答に著しく時間・費用等を要し、資料館の業務執行に支障をきたすおそれがある場合

えつらん室News

横浜開港資料館  閲覧室

  • 開室時間10:00〜16:30(ただし、資料の出納・複写の申込は16:00まで)
  • 休室日月曜日と火曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始(臨時に休室することがあります)
  • 利用料100円。専門の職員がレファレンス・サービスをいたします。
  • 複写A4判・B4判・A3判
    モノクロ1枚20円、カラー・コピー1枚100円

〒231-0021  横浜市中区日本大通3
電話.045-201-2150(直通)/Fax.045-201-2102

収蔵資料の概要

横浜開港資料館の収蔵資料は大きく以下の7つの資料群に分かれています。

〈1〉文書記録類

個人や団体、行政機関などに残された歴史資料です。印刷物ではなく、「この世に一点しかない」オリジナルな資料が多数含まれています。

  1. 諸家文書
    市内の旧家・会社や、市外の横浜に関係の深い個人のお宅に残された歴史資料。「○○家(所蔵)文書」などの冊子目録で検索します。
  2. 館蔵諸文書
    開館後に購入した歴史資料など。「館蔵諸文書目録」で検索します。
  3. 市史稿写本
    戦前期の横浜市が収集した歴史資料の筆写本。カード目録で検索します。
  4. 歴史的公文書
    太政類典・公文録・外務省記録があります。それぞれの目録で検索します。
  5. 海外資料
    アメリカ・イギリス・フランス・中国などの政府機関に残った資料、会社・個人の資料など。それぞれの冊子目録・カード目録で検索します。
文書記録類
文書記録類
諸家文書の一例:関口日記
諸家文書の一例:関口日記
館蔵諸文書
館蔵諸文書
市史稿写本
市史稿写本

〈2〉行政資料

行政刊行物です。横浜市や神奈川県が発行したものを中心に収集しています。『行政資料目録』(1995年)などで検索します。〈3〉新聞・雑誌、〈4〉文献資料の項も参照して下さい。
【主な資料】市報・県公報  議会速記録  職員録  統計書  事務報告書

行政資料
行政資料
 

〈3〉新聞・雑誌

横浜市内や神奈川県内で発行されたものを中心に、原本の欠号を複製で補うなどして、多くを複製で公開しています。外国人居留地で出されていた外国語新聞・雑誌なども多数あります。『新聞・雑誌目録』(平成2年12月)やカード目録で検索します。
【主な新聞・雑誌】横浜毎日新聞    横浜貿易新報    ジャパン・ウィークリー・メール    絵入ロンドン・ニュース(以上新聞)
実業之横浜    大横浜    横浜商工会議所月報    トバエ    ジャパン・パンチ(以上雑誌)

新聞・雑誌
新聞・雑誌
日新真事誌
日新真事誌

〈4〉文献資料

日本語図書・和本洋書中国語図書などが含まれます。閲覧室にあるカードや冊子体目録等で検索します。一部については、Web-OPACでの検索が可能です。
【主な資料】戦前期に刊行された図書、歴史研究書、資料集・叢書、地方史、人名録、事典・目録類などの参考書誌など

文献資料
文献資料

〈5〉画像資料

瓦版  2浮世絵  3写真  4芝居番付  5絵画  6絵葉書  7商標  に分かれています。原則的に複製での閲覧となります。
瓦版  2浮世絵  については、『瓦版・浮世絵目録』、4芝居番付  については、『芝居番付目録』で検索して下さい。
なお3写真  は『F.ベアト幕末日本写真集』『文明開化期の横浜・東京』『明治の日本』、6絵葉書  は『100年前の横浜・神奈川』に、主な資料が掲載されています。
出版・放映・展示などにもご活用いただけます。
よこはま歴史画像集をみる

横浜交易西洋人荷物運送之図(浮世絵)
横浜交易西洋人荷物運送之図(浮世絵)
横浜桟橋(絵はがき)
横浜桟橋(絵はがき)
生糸商標と茶商標
生糸商標と茶商標

〈6〉地図・図面類

地図は約300点が閲覧室のパソコン上で閲覧できる(プリントはできません)ほか、横浜市作成の3000分の1地形図(昭和3年〜28年・複製)76点、その他複製地図約30点や、土地の明細が分かる土地宝典が約20点閲覧できます。
また建築図面は複製本でご覧になれます。
なお、横浜市作成3000分の1地形図は、横浜市のホームページでもご覧になれます。
3000分の1地形図をみる

横浜市開港記念会館建築設計図面
横浜市開港記念会館建築設計図面

〈7〉個人コレクション

収集家が残した蔵書・資料類です。 1相原良一文庫、2岩生成ー文庫、3稲生典太郎文庫、4岡コレクション、5五味亀太郎文庫、6豊田博士記念文庫、7ドン・ブラウン・コレクション、8ブルーム・コレクション、9石井光太郎文庫、10萩原延壽文庫などがあります。それぞれの目録で検索します。

五味亀太郎文庫
五味亀太郎文庫
プルーム・コレクション
プルーム・コレクション

なお『横浜開港資料館  収蔵資料総覧』(2006年)は、収蔵資料の概要、年代、総数、原蔵者、閲覧形態、複写の有無、参考文献などを解説しています。併せてご活用ください。

複写について

当館にはオリジナルの歴史資料や、所蔵者のご厚意でお預かりしている寄託資料、保存状態が良好でない資料等が多数あります。このため、資料の複写に際してもいくつかの制限があります。

閲覧室での複写の方法には、電子式複写、自写、後日複写があります。

電子式複写(普通のコピー)

  • 図書、雑誌、新聞、複製本等は閲覧室の電子式複写機でコピーすることができます。
  • コピーに際しては事前に閲覧室の受付に「複写申込書」を提出してください。
  • コピーの料金は以下の通りです。
    A4判、B4判、A3判とも モノクロ1枚20円/カラー1枚100円
  • 以下のものは電子式複写機にてコピーすることができません。
    ①文書記録類の原資料
    ②1912年以前に発行された図書・雑誌類
    ③1945年以前に発行された洋書(ドン・ブラウン・コレクションは1952年以前)
    ④新聞の原紙
    自写あるいは後日複写は可能です。但し、保存状態が良好でない資料はできません。

自写(利用者による撮影)

  • 当館が収蔵・公開する文書記録類(寄託資料を除く諸家文書と館蔵諸文書)、行政資料、新聞・雑誌、文献資料、個人コレクションの原資料に限り、持参されたカメラで撮影することができます。
  • 自写の対象となる原資料の詳細については、「閲覧室でご覧になれる資料」(「収蔵資料の概要」)をご覧ください。
  • 自写を希望する場合は、閲覧室の受付に「撮影申込書」を提出してください。但し、調査研究目的に限ります。
  • 電源の提供はしていません。また、フラッシュや三脚、撮影台等の使用は控え、撮影機器のシャッター音は切ってください。

後日複写(当館による撮影)

  • 後日複写のサービスは一時的に中止しております。

当館発行の目録等について

以下の目録類については通信販売等で購入できます。

  • 『ブルーム・コレクション書籍目録』(全4冊揃  3,097円)
  • 『ドン・ブラウン・コレクション書籍目録』(2,100円)
  • 『五味亀太郎文庫目録』(2,548円)
  • 『横浜開港資料館  新聞・雑誌目録(平成2年12月末現在)』(2,854円)
  • 『横浜開港資料館  行政資料目録』(1,529円)
  • 『横浜開港資料館所蔵  瓦版・浮世絵目録(平成8年12月末現在)』(1,575円)
  • 『横浜開港資料館  芝居番付目録』(2,854円)
  • 『横浜関係人物検索図書目録』(815円)
    (『横浜開港資料館紀要』6・7・8・10・18〜22号にも目録を掲載しています。)
  • 『横浜開港資料館  資料総覧』(1,365円)
  • 『稲生典太郎文庫目録  第一集(和図書・史料・地図)』(2,100円)
  • 『石井光太郎  著作目録』(500円)
  • 『横浜開港資料館所蔵 石井光太郎文庫 第1集 和装本之部』(1,575円)
  • 『「実業之横浜」目次・索引』(1,500円)

このページのトップへ戻る▲