横浜開港資料館は、横浜の歴史に関する資料を収集し、
閲覧・展示・出版などにより一般に公開する施設です。
横浜の歩んできた道を、資料を通じて次の世代に伝えていく、
「近代横浜の記憶装置」 としての役割を果たしていきます。
お知らせ
現在の開館(常設・企画展示室)状況について2023.3.13
開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
※詳しい開館日等は開館カレンダーをご覧ください。
- 2023.6.2横浜開港資料館のロゴマークが新しくなりました
- 2023.5.26ミニ展示「関東大震災を伝える―災害情報の形成と展開―」が始まりました
- 2023.5.17旧館記念室(旧英国総領事執務室)を公開いたします
- 2023.5.17横浜開港記念日・横浜開港資料館開館記念日(6月2日)は入館無料です
- 2023.3.17ミニパネル展示「横浜開港 海を渡った日本の草花と西洋公園」お知らせ
- 2023.1.28最新号のご紹介「開港のひろば」154号
- 2021.3.20横浜開港資料館 改修工事のお知らせ
((公財)横浜市ふるさと歴史財団のウェブサイトへ移動します)
閲覧室の利用について2023.3.13
閲覧室をご利用になる際には、電話による事前予約(先着順)をお願いいたします。
開室時間 10:00〜12:00、13:00〜16:00
→予約方法
詳しい開室日等は開館カレンダーをご覧ください。
- 2022.11.2閲覧室の開室時間が変更になりました
- 2022.6.17横浜開港資料館紀要の第38号(2022年)のPDFファイルを公開しました。
- 2022.4.1複製資料(画像類)利用の変更について
- 2021.5.25附属棟改修工事のため、6月23日(水)から当面の間、一部の複製資料は閲覧室での出納を休止します
- 2021.4.1後日複写の一時中止について