横浜開港資料館は、横浜の歴史に関する資料を収集し、
閲覧・展示・出版などにより一般に公開する施設です。
横浜の歩んできた道を、資料を通じて次の世代に伝えていく、
「近代横浜の記憶装置」 としての役割を果たしていきます。
お知らせ
現在の開館(常設・企画展示室)状況について2022.4.1
開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
展示をご覧になる際には、オンラインによる事前予約(日時指定)をご利用いただくと、ご入館がスムーズです。
※ご来館の皆様へのお願いはこちらから。
※詳しい開館日等は開館カレンダーをご覧ください。
- 2022.7.5ミニ展示「横浜海岸教会 誕生から150年」後期展示「震災からの復興」が始まりました
- 2022.6.17『横浜開港』資料のデジタルアーカイブ整備公開推進事業に関するシステム開発業務委託の公募型プロポーザル選定結果について
- 2022.4.12『横浜開港資料館紀要 第38号』を発行しました。
- 2022.4.1「東京・ミュージアムぐるっとパス2022」発売開始しました
- 2022.1.5最新号のご紹介「開港のひろば」第153号
- 2021.11.1オンラインショップがオープンしました!
- 2021.3.20横浜開港資料館 改修工事のお知らせ
((公財)横浜市ふるさと歴史財団のウェブサイトへ移動します)
現在の閲覧室の開室状況について2021.1.6
感染予防対策を徹底するため、閲覧室をご利用になる際には、電話による事前予約(先着順)をお願いいたします。
開室時間 10:00〜12:00、13:30〜15:30
→予約方法
詳しい開室日等は開館カレンダーをご覧ください。
- 2022.6.17横浜開港資料館紀要の第38号(2022年)のPDFファイルを公開しました。
- 2022.4.1複製資料(画像類)利用の変更について
- 2021.12.1閲覧室の利用方法が一部変更になりました
- 2021.5.25附属棟改修工事のため、6月23日(水)から当面の間、一部の複製資料は閲覧室での出納を休止します
- 2021.4.1後日複写の一時中止について