HOME

WHAT'S NEW!

横浜の歩みと横浜開港資料館

利用案内

交通アクセス

施設案内と「たまくすの木」

ショップから

閲覧室でご覧になれる資料

蔵書検索(Web-OPAC)

館報「開港ひろば」
最新号
総目次
バックナンバー

画像(写真等)の利用について

リンク集
HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第85号

館報「開港のひろば」バックナンバー


講演会
開国150周年記念講演会・シンポジウム

「ペリー来航―そのとき幕府は、人びとは…」

 2004年5月29日(土)、はまぎんホール・ヴィアマーレ(西区みなとみらい)で、「ペリー来航―そのとき幕府は、人びとは…」と題して開国150周年記念の講演会とシンポジウムが開催された(主催=横浜開港資料館、共催=財団法人はまぎん産業文化振興財団・横浜市教育委員会)。会場は約450名の参会者で満席に近い盛会であった。


記念講演

 はまず作家平岩弓枝氏の講演「くらしの中の開国」で始まった。同氏は、かつて恩師長谷川伸に勧められて横浜で生まれて初めて講演をしたときのエピソードを披露したのち、ペリー来航からハリスとの通商条約までの開国のあゆみをたどった。

  ユーモアあふれる講演に会場はしばしば笑いにつつまれたが、欧米諸国のアジア進出のなかで、中国のように戦争になって負けていたらどうなっていたか、あるいは朝鮮のように勝っていたらよかったのか、とアジア諸国の歴史の岐路について問いかけ、日本では幕府はペリーとの交渉にかなりがんばったのではないか、と評価した。


平岩弓枝氏

「開港のひろば」第85号
2004(平成16)年8月4日発行

企画展
蓮杖&金幣
ー横浜写真ことはじめー
企画展
「蓮杖&金幣」展に寄せて
蓮杖の呪縛からの解放
講演会
開国150周年記念講演会・シンポジウム
「ペリー来航―そのとき幕府は、人びとは…」

記念講演
シンポジウム
シンポジウム(続)
資料よもやま話1
『禁酒会のおきて』
−南小柿洲吾関係史料から−
資料よもやま話2
1922年、航空写真に見る中華街
閲覧室から
新聞万華鏡(16)
布川悦五郎と新聞・雑誌
資料館だより




このページのトップへ戻る▲




最終更新日2006年8月20日  Last updated on Aug 20, 2006.
この頁の内容の著作権は横浜開港資料館に属します。Copyright(c)1999 Yokohama Archives of History. All rights reserved.