HOME

WHAT'S NEW!

横浜の歩みと横浜開港資料館

利用案内

交通アクセス

施設案内と「たまくすの木」

ショップから

閲覧室でご覧になれる資料

蔵書検索(Web-OPAC)

館報「開港ひろば」
最新号
総目次
バックナンバー

画像(写真等)の利用について

リンク集
HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第85号

館報「開港のひろば」バックナンバー


フリーマン―日本最初の営業写真家―

 玉川の師フリーマン(FREEMAN, Orrin E.)については、ロジャース(ROGERS, George William)というイギリス人貿易商の回顧談によって、雑貨商フリーマンと同一人物であることが判明した。サイド・ビジネスとして、すでに万延元年(1860)中には写真館を営業していたと考えられる(斎藤多喜夫「ロジャースの回顧談」、『開港のひろば』23号〈1988年5月〉所収)。

  平成2年、朝日新聞社の後藤和雄氏によって、フリーマンの撮影になる出島松造の肖像写真(写真4)が紹介された。出島は万延元年末アメリカに密出国しているので、その直前に横浜で撮影したとすれば、撮影者はフリーマン以外に考えられないのである。しかし、じつはそれより前の昭和62年、樋口雄彦氏によって、フリーマンが万延元年6月15日に撮影したという添書のある大築尚志(たかゆき)の肖像写真(写真1)が紹介されていた(「大築尚志略伝」、『沼津市博物館紀要』11号所収)。ご子孫によって沼津市明治史料館に寄贈されたものである。

  幻のような存在だったフリーマンだが、ようやくその実像とともに、作品も世に知られるようになった。その作品を見ると、雑貨商の余技とは思えない出来映えである。


写真4
フリーマン「出島松造像」 万延元年(1860)末。
個人蔵

写真1
フリーマン「大築尚志像」 万延元年(1860)6月。
沼津市明治資料館蔵

「開港のひろば」第85号
2004(平成16)年8月4日発行

企画展
蓮杖&金幣
ー横浜写真ことはじめー
企画展
「蓮杖&金幣」展に寄せて
蓮杖の呪縛からの解放

「写真元祖」をめぐって
鵜飼玉川―日本人最初の営業写真家―
新たな疑問
講演会
開国150周年記念講演会・シンポジウム
「ペリー来航―そのとき幕府は、人びとは…」
資料よもやま話1
『禁酒会のおきて』
−南小柿洲吾関係史料から−
資料よもやま話2
1922年、航空写真に見る中華街
閲覧室から
新聞万華鏡(16)
布川悦五郎と新聞・雑誌
資料館だより




このページのトップへ戻る▲




最終更新日2006年8月20日  Last updated on Aug 20, 2006.
この頁の内容の著作権は横浜開港資料館に属します。Copyright(c)1999 Yokohama Archives of History. All rights reserved.