HOME

WHAT'S NEW!

横浜の歩みと横浜開港資料館

利用案内

交通アクセス

施設案内と「たまくすの木」

ショップから

閲覧室でご覧になれる資料

蔵書検索(Web-OPAC)

館報「開港ひろば」
最新号
総目次
バックナンバー

画像(写真等)の利用について

リンク集
HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第84号

館報「開港のひろば」バックナンバー


失われた「設楽文庫」

設楽己友氏旧蔵の「売仕切」


 設楽己知は、戦前の有力生糸商原合名会社の社員であり、生糸貿易関係資料のコレクターであった。設楽の資料は、横浜生糸貿易史の体系的な著作である藤本実也『開港と生糸貿易』(全3巻・1939年刊)や『日本蚕糸業史』第1巻(1935年刊)の「生糸貿易史」(藤本稿)の挿絵写真などで利用されているが、この設楽文庫は設楽自身が作成した目録の存否が不詳であることと、「設楽文庫」の押印などの痕跡が、かならずしも資料上に残っていないこともあって、今日では復元ができない。

 『開港と生糸貿易』中巻639頁に掲載されている、横浜の生糸売込商石川屋が、外国商館への生糸売却の内容を甲州の近江屋(風間)伊七に対して報告した「売仕切」(安政6年12月8日)は、生糸貿易開始直後の資料として、当館編『資料が語る横浜の百年』(1991年刊)でも紹介された貴重な文書であるが、「設楽文庫」を証明するものは、『開港と生糸貿易』の挿絵写真だけである。館蔵諸文書には、その他風間伊七・風間製糸関係の資料があるが、それが設楽コレクションであるかは今日確かめられない。他方「生糸貿易史」135頁の挿絵「荷為替之事」などは、「設楽文庫」と特徴的な押印のある資料であり、コレクションにもれなく押印があったなら、と悔やまれる。

「開港のひろば」第84号
2004(平成16)年4月28日発行

企画展
開国150周年「ペリー来航と横浜」
企画展
「ペリー来航と横浜」隊員の日記や海図から
資料余話
ドン・ブラウンの上司、W・フライシャー
資料よもやま話1
ペリー来航前夜の江戸防衛計画
資料よもやま話2
横浜資料の宝庫−館蔵諸文書

「横浜市史編集室」印の文書
明治初期の吉田新田
購入文書の例
館蔵諸文書の今後
閲覧室から
新聞万華鏡(15)
関口昭知と新聞
資料館だより




このページのトップへ戻る▲




最終更新日2006年8月20日  Last updated on Aug 20, 2006.
この頁の内容の著作権は横浜開港資料館に属します。Copyright(c)1999 Yokohama Archives of History. All rights reserved.