『横浜毎日新聞』と文明開化の人々
写真(1)村々で回覧された新聞の記録 (鹿児島市太郎氏寄託 保管当館)

各村へ新聞を回覧
金沢区の旧家鹿島家から寄託を受け当館が保管している文書の中に、明治6年(1873)に神奈川県が村にいくつかの新聞を回覧したことを記した古記録がある。
大蔵省は、明治5年(1872)3月27日に、情報を広く知らせ、「勉職進歩」の一端にするために、『横浜毎日新聞』、『新聞雑誌』、『日報社新聞(東京日日新聞)』の3紙を官費で購入し、各府県へ配達することを達した。数ヶ月後には『日新真事誌』も官費で購入されるようになった。
鹿島家文書はこの達に関係したもので、翌明治6年3月19日に神奈川県が村に回覧した新聞の記録である。回覧したのは、『日新真事誌』242号(2月20日)より〔2〕46号(2月25日)まで3部ずつ、『横浜(毎日)新聞』596号(明治5年11月2日)より666号(明治6年2月24日)まで3部ずつ、『東京日日新聞』296号(2月19日)より299号(2月22日)まで3部ずつ、『新聞雑誌』77号(2月)2部で、すべての住民が新聞を読むことを求め、回覧終了後は神奈川県に新聞を返却するようにと書いている。
|