横浜開港資料館

HOME > What's New!「市内郷土史団体の情報」 > 横浜郷土史団体連絡協議会の事業 > 横浜郷土史団体連絡協議会News No.4

What's New「横浜郷土史団体連絡協議会の事業」

横浜郷土史団体連絡協議会News No.4

協議会発News〈1〉

第3回研修会開かれる

去る平成18年12月6日(水曜日)、協議会主催の第3回研修会「保土ヶ谷宿を歩く」が開催されました。相鉄線天王町駅に集合した27人の参加者は、保土ヶ谷宿四百倶楽部のメンバー、5名のガイドの方に先導され、旧東海道・古東海道・旧相州道などを通り、JR保土ヶ谷駅に至る、約3時間半の散策を楽しみました。

神明社を尋ねた後、旧東海道沿いの寺院をめぐりましたが、香象院では、保土ヶ谷の郷土史家・磯谷正の墓を訪ね、また同寺に建てられた石野瑛による磯谷正の功績をたたえた石碑を見ることができました。助郷会所跡・高札場跡・本陣跡・脇本陣跡・外川神社をめぐり、現在、保土ヶ谷宿四百倶楽部の方々が尽力されている「上方松並木復元予定地」を眺め、JR保土ヶ谷駅に戻り、解散いたしました。

紅葉の大変美しい時期で、好天にも恵まれ、参加者の方々からは、「やはり百聞は一見に如かず、歩いてみて良かった」という声をお寄せ頂きました。協議会では、今後も研修会を企画していきたいと考えています(早速下記に次回予告あり)。次々とニュースでお知らせ致します。ふるってご参加ください。

村田啓輔画 神明社,香象院

村田啓輔画 神明社,香象院
ほどがや協働まちづくり工房発行「歴史をあるいてみよう」より転載

第4回研修会のお知らせ

堀割川周辺を歩く

日時4月4日(水)13:00〜16:30

集合場所磯子区八幡橋脇八幡神社(八幡神社の場所が不明の方は、JR磯子駅に12:30集合)

コース磯子区八幡橋脇八幡神社〜中村橋付近

募集40名(応募多数の場合は抽選)

参加費500円

申し込み方法往復葉書に所属団体・住所・氏名・電話をご記入の上、横浜郷土史団体連絡協議会事務局(〒231-0021 横浜市中区日本大通3番地 横浜開港資料館内)宛、お申し込みください。
3月2日(金曜日)締め切り。詳しくは、同封のチラシをご覧ください。

平成19年度定期大会のお知らせ

平成19年度定期大会を下記の日程で行う予定です。各参加団体から2名ずつご参加下さい。
 平成19年度定期大会
 日時 平成19年3月24日(土曜日) 13:30より14:30
 場所 横浜開港資料館講堂
なお大会の後、記念講演会を開催いたします。講師の大口勇次郎先生(お茶の水女子大学名誉教授)に、鶴見の名主関口家の男女について、ご講演を頂く予定です。

入会と退会のお知らせ(12月31日現在)

第3号発刊後、神奈川区いまむかしガイドの会(代表:大平修),信濃歴史研究会(代表:石黒寿)が入会されました。また鎌倉研究会が退会されました(同会のメンバーはすでに入会済みの栄地域史研究会のメンバーと重複しており、今後は、栄地域史研究会として協議会活動を行うとのことです)。現在54団体が参加しています。

このページのトップへ戻る▲