HOME > What's New!「市内郷土史団体の情報」 > 横浜郷土史団体連絡協議会の事業 2012年度
◆2012年度
2012年
- 4月16日(土)第7回大会 於横浜開港資料館 37団体参加
記念講演会 長塚孝氏(馬の博物館学芸員)「小机城主とその周辺」
会員交流会 参加者15名 - 5月11日(金)第1回役員会(役割分担・年間計画作成等について)
『横浜郷土史団体連絡協議会News』第25号発行 - 5月25日(水)第25回研修会 「横浜市三殿台考古館見学!」 参加者20名
講師:鈴木重信(三殿台考古館館長) - 6月22日(金)第2回役員会(研修会の検討等について)
- 7月20日(金)第3回役員会(研修会・特別講座の検討等について)
『横浜郷土史団体連絡協議会News』第26号発行 - 8月31日(金)第4回役員会(研修会・公開講演会の検討等について)
- 9月12日(水)第26回研修会 「『生麦事件』展示を見る!」 参加者92名
講師:小林紀子(横浜市歴史博物館) 中武香奈美(横浜開港資料館) - 10月26日(金)第5回役員会(研修会・特別講座の検討等について)
『横浜郷土史団体連絡協議会News』第27号発行 - 11月17日(土)公開講演会 会場:横浜開港資料館講堂 参加者41名
演題:「横浜外国人墓地と居留地社会」 講師:斎藤多喜夫氏(元横浜開港資料館調査研究員) - 11月30日(金)第6回役員会(公開講演会報告・研修会の検討等について)
- 12月7日(水)第27回研修会 「根岸森林公園周辺を歩く」 参加者30名
講師:岩永正矣氏(横浜市立大学「地域の近現代」ゼミOB会) - 12月21日(金)第7回役員会(研修会・大会・会報の検討等について)
2013年
- 2月1日(金)第8回役員会(特別講座・大会の検討等について)
『横浜郷土史団体連絡協議会News』第28号発行 - 2月8日(金)特別講座「資料に触れる!part 3」第1回 於横浜市歴史博物館 参加者25名
斉藤司(横浜市歴史博物館)「横浜市歴史博物館の久良岐郡村絵図」 - 2月22日(金)特別講座「資料に触れる!part 3」第2回 於横浜開港資料館講堂 参加者25名
松本洋幸(横浜開港資料館)「明治の地積図−鶴見・瀬谷・etc.」 - 2月22日(金)第9回役員会(特別講座・研修会の検討等について)
- 3月5日(火)第28回研修会 「鎌倉国宝館と春の鎌倉を歩く」参加者37名
講師:鈴木良明氏(鎌倉国宝館館長)・福田誠氏(鎌倉市教育委員会) - 3月22日(金)第10回役員会(大会・研修会の検討等について)
- 4月19日(金)第11回役員会(大会準備)
- 4月27日(土)『横浜郷土史団体連絡協議会会報』第7号発行