横浜開港資料館

HOME > What's New!「市内郷土史団体の情報」 > 横浜郷土史団体連絡協議会の事業 > 横浜郷土史団体連絡協議会News No.1

What's New「横浜郷土史団体連絡協議会の事業」

横浜郷土史団体連絡協議会News No.1

協議会発News〈1〉

横浜郷土史団体連絡協議会生まれる!

去る2006年3月25日、横浜開港資料館講堂にて横浜郷土史団体連絡協議会が発足した。この協議会は、横浜市内で活動する横浜の郷土史に関心の深い市民団体相互の交流促進と、横浜開港資料館と各団体との協働事業推進などを目的としている。現在、50団体が入会し、当日は80人を超える出席者を数えた。

東京大学名誉教授・横浜市歴史博物館館長の高村直助氏による記念講演「幕末・明治の吉田新田」のあと、設立大会に移り、会則・役員・18年度事業計画などが審議され、終了後の交歓会も盛況裡に終わった。初代会長には木村昭太郎氏が就任した。

今後、協議会では、会報・NEWSの発行、協議会主催の見学会・講習会の開催、その他資料館と各団体の協働事業の支援などを行っていく予定である。

【加盟団体】50団体(4月25日現在 50音順)
泉区歴史の会 磯子区郷土研究ネットワーク 磯子古文書の会 磯子の戦中戦後史を記録する会 岡村百景制作委員会 金沢区生涯学習“わ”の会 神奈川宿古文書の会 神奈川宿遊学セミナー 金沢区の文学と歴史愛好会 金沢古文書を読む会 鎌倉研究会 久良岐かたりべの会 港南の歴史を学ぶ会 港南歴史散策の会 古文書で「養生訓」を読む会 栄地域史研究会 生涯学習「うみねこ」 生涯学級潮彩 杉田の梅研究会 杉田梅花研究所 瀬谷古文書学習会 大正地区歴史散歩の会 堤家文書を読み磯子を考える会 鶴見川流域ネットワーキング 鶴見タイムトラベル 鶴見歴史の会 戸塚見知楽会 戸塚歴史の会 野ぼとけの会 早渕川ファンクラブ 氷見・磯子鏡磨きの道研究会 保土ヶ谷古文書の会 保土ヶ谷宿四百倶楽部 緑と歴史の散歩道 南区を知ろう会 萌の会 山内つづきの会 やまざくら 悠遊歴史同好会 洋光台を学ぶ会 横浜あおば史談会 横浜郷土研究会 横浜郷土研究会磯子最寄会 横浜市青葉区郷土史の会 横浜市大公開ゼミOB会 よこはま瀬谷探訪の会 横浜西区郷土史研究会 横浜の空襲を記録する会 横浜歴史研究会 六人会

設立大会風景

設立大会風景

交歓会風景

交歓会風景

第1回研修会のお知らせ

横浜に残された古文書(古文書の整理と古文書から分かる横浜の歴史)
6/18(日) 横浜開港資料館講堂

講師:西川武臣(横浜開港資料館・調査研究員)
内容:横浜開港資料館が保管している現物の古文書を使って、古文書の整理の実務と、そこから分かる横浜の歴史について解説します。
定員:20名(各団体2名まで、定員を超えた場合は抽選)
参加費:無料
詳細は同封のチラシをご覧下さい。なおチラシの裏面が申込書となります。

協議会発News〈2〉

横浜郷土史団体連絡協議会の設立は、各方面から反響を持って迎えられています!

『神奈川新聞』2006年3月26日

『神奈川新聞』2006年3月26日

『朝日新聞』2006年3月26日

『朝日新聞』2006年3月26日

横浜郷土史団体協議会が、テレビ神奈川で紹介されます!
放映日:5月27日(土)
    18:00〜18:30
放送局:tvk(テレビ神奈川)
番組名:横浜市政策広報テレビ
番組「Hi! 横濱編集局」の中の「街の?何故」

このページのトップへ戻る▲