HOME

WHAT'S NEW!

横浜の歩みと横浜開港資料館

利用案内

交通アクセス

施設案内と「たまくすの木」

ショップから

閲覧室でご覧になれる資料

蔵書検索(Web-OPAC)

館報「開港ひろば」
最新号
総目次
バックナンバー

画像(写真等)の利用について

リンク集
HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第78号

館報「開港のひろば」バックナンバー


展示記念講座


 この10月27日に無事、開幕した第2回企画展示「異国船の来航と海図―欧米日本測量探査史」を記念して、全5回の講座を、9月14・21・28・10月5・12日の日程で開催した。

 4名の講師にご登場いただき、つぎのようなタイトルでお話しいただいた。第1回―横山伊徳氏(東京大学史料編纂所)「海図の世界史」/第2回―鈴木純子氏(相模女子大学)「日本の近代海図前史」/第3回―横山伊徳氏「海図の日本史」/第4回―於保正敏氏(海上保安庁海洋情報部)「現代の海図作成」/第5回―門馬大和氏(海洋科学技術センター)「海底地形図―見えない世界を見る」。全5回を通して、海図の過去と現在さらにはその未来までをも、グローバルかつ多角的に概観することを企図したものである。

 海図という一般にはあまりなじみのないテーマであったが、延べ224名もの方にご参加いただいた。会場の当館講堂は毎回、ほぼ満員となり熱心な質問も相次ぎ、予定の2時間が短く感じられたほどであった。海図の歴史を理解するには、測量の技術や理論など自然科学上の理解も不可欠であるが、展示では充分に表現することができなかった。こういった点について専門家にわかりやすくお話しいただけたのも好評の理由のひとつかと思われる。

 講座の内容を要約して、つぎに紹介しよう。なお要約の文責は筆者にあることをお断りしておきたい。

「開港のひろば」第78号
2002(平成14)年10月30日発行

企画展
横溝屋敷文化財指定15周年記念「旧家の蔵から−開港場周辺農村の幕末・明治−」
旧家の蔵から−開港場周辺農村の幕末・明治−」展から
展示記念講座
「海図の世界史」/「海図の日本史」
「日本の近代海図前史」
「現代の海図作成」
「海底地形図―見えない世界を見る」
関連NEWS
横浜都市発展記念館、来春オープン
資料よもやま話
赤れんが塀の横浜監獄
閲覧室から
新聞万華鏡(10)
資料館だより




このページのトップへ戻る▲




最終更新日2006年8月20日  Last updated on Aug 20, 2006.
この頁の内容の著作権は横浜開港資料館に属します。Copyright(c)1999 Yokohama Archives of History. All rights reserved.