HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第98号

館報「開港のひろば」バックナンバー

「開港のひろば」第98号
2007(平成19)年10月31日発行

表紙画像
企画展
100年前のビジネス雑誌『実業之横浜』−変貌する都市と経済
企画展
実業雑誌と『実業之横浜』
展示余話
有吉忠一の和歌

市長在任中の和歌
家族に贈った歌
佐佐木信綱と新月会
資料よもやま話1
「たまくすプロジェクト」始動
資料よもやま話2
イギリス駐屯軍と居留地社会
新収資料コーナー(6)
武州橘樹郡市場村「御用留」
資料館だより

展示余話
有吉忠一(ありよし ちゅういち)の和歌

中央政界に身を置いて

  有吉は、昭和5年(1930年)4月、貴族院議員に勅撰された。初登院の日(同年5月)に詠んだ歌である。

君を国をまめやかに思ふ人はもたじ
  あらぬ人のみうたてさわげり

  有吉は同和会という会派に所属していた。当時、政友会と民政党という二大政党が交互に政権を担当していたが、彼は、両党の激しい対立を批判的に見ていた。

此国のゆく末はしも憂はるゝ
  党のあらそひかく増し行けば

  有吉は二大政党のいずれにも与することはなかったが、民政党の領袖を好感を持って迎えた和歌が散見される。

君迎ふる此人なみよ国のため
  つくしのいさをたゝへんとこそ

  (ロンドン海軍軍縮会議から帰朝した若槻礼次郎(わかつき れいじろう)を迎えて)

君を惜しむ心は一つかぎりなく
  人なみはよす御霊のまへに

  (浜口雄幸(はまぐち おさち)の死去に際して)

  一方の政友会では、田中義一(たなか ぎいち)内閣の内相として有吉市長を援けた望月圭介(もちづき けいすけ)のみ、「誠を以て国に奉する志ある人」と例外的に高く評価している。

黒雲のおほへる闇の空にして
  たゞ一つ見し星のかゞやき

家族に贈った歌

  このほか家族へも愛情溢れる歌を残している。幼少時代を過ごした京都・嵯峨の家を母と訪ねた時の歌。

嵯峨に来ればありし昔の忍ばれて
  父すみし家をまわりてぞ見る
母と共に住みにし嵯峨の夏の夜を
  かたらひ居れば蛍とび行く

  母・歌子の死を悼んで詠んだ歌(昭和7年(1932年)4月)。

父のまへにいでましことゝ思ふより
  ほかにすべなき心のいたみ
もろともに待ちにし桜花はさけど
  母のいまさぬ部屋のさみしさ

  弟の明(あきら)は外交官で、大正15年(1926年)から昭和7年(1932年)までブラジル大使をつとめ、昭和7年(1932年)には満州事変後に悪化した日中関係の正常化を図るべく中国公使(後に大使)として赴任した。その出発の日、有吉は次のように弟を送り出した。

君によりむつびてしかも亜細亜には
  ただ二つなる国と国との
ひむがしの海を乱ると西の風
  吹きすさむらし心して行け


このページのトップへ戻る▲