横浜開港資料館

HOME > よこはま事始め・よくある質問Q&A > よこはま事始め > その他〈2〉

よこはま事始め・よくある質問Q&A よこはま事始め

○その他

●気象観測

へボンはアメリカの気象学会に報告するため、観測器具を携えて来日し、1859年(安政6年)11月1日から観測を開始、『ジャパン・ヘラルド』などにその結果を公表した。

●キリスト教会

カトリック教会の聖堂としては、1862年1月12日に献堂式の行われた横浜天主堂、プロテスタント教会の聖堂としては、翌年10月のクライスト・チャーチが最初。明治5年には日本人による横浜公会が組織された。

横浜商館天主堂ノ図
横浜商館天主堂ノ図
三代広重画 明治3(1970)年
図版・請求番号一覧

●聖書和訳

日本で出版されたものとしては、明治4年(1871年)のゴーブルの『摩太福音書(またいふくいんしょ)』が最初。新約聖書の全訳は、明治12年にN.ブラウンが、翌年にS.R.ブラウン、ヘボンらの翻訳委員社中が完成させた。

●女子教育

フェリス女学院ではキダーがヘボン塾で教え始めた1870年(明治3年)9月21日を創立の日としている。最初は男女共学で、女子だけになるのは翌年9月から、山手178番に校舎が落成するのは明治8年である。

●幼児教育

明治4年(1872)に開校した亜米利加婦人教授所(あめりかふじんきょうじゅしょ、アメリカン・ミッション・ホーム)では、母親のいない三歳以下の幼児を受け入れた。これが日本最初の保育事業とされる。13年開校のブリテン女学校には横浜最初の幼稚園が付設された。

このページのトップへ戻る▲