横浜開港資料館

HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第133号  企画展  「横浜漆器」と内国勧業博覧会〈1〉

館報「開港のひろば」バックナンバー

「開港のひろば」第133号
2016(平成28)年7月22日発行

表紙画像

企画展
「横浜漆器」と内国勧業博覧会

内国勧業博覧会は政府によって開設された博覧会で、殖産興業政策の一環として開催された。第1回は明治10(1877)年に、第2回は明治14(1881)年に、第3回は明治23(1890)年に、それぞれ東京の上野公園で開催され、第4回は明治28(1895)年に会場を京都市岡崎町に移して開催された。最後の第5回は大阪市天王寺を会場にして、明治36(1903)年に開催された。いずれの博覧会にも工業製品・農産品・林産物・水産物・鉱産物など多くの出品物が全国から集められたが、出品物の中には伝統的な工芸品もあった。「横浜漆器」もそのひとつであり、ここでは明治10年代に開催された第1回と第2回の博覧会を例に取って、「横浜漆器」が博覧会でどのような評価を得たのかを紹介したい。

横浜芝山漆器 母子人物図 飾額 明治時代
金子皓彦氏蔵
横浜芝山漆器 母子人物図 飾額 明治時代 金子皓彦氏蔵

続きを読む ≫

このページのトップへ戻る▲