HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第133号 資料館だより
「開港のひろば」第133号
|
資料館だより

5月14日(土)「ハマの大地を創る」展関連講座「吉田新田を学ぶ」第1回「吉田新田の開発」が行われました。
▼企画展
(1)明治のクール・ジャパン
横浜芝山漆器の世界
―金子皓彦(てるひこ)コレクションを中心に―
会期:2016年7月22日(金)
〜10月23日(日)
関連イベント
●展示関連講座&対談
「横浜芝山漆器の魅力」
講座 講師:金子皓彦氏(日本輸出工芸研究会会長)
対談 宮崎輝生氏(横浜マイスター 芝山漆器工芸家)&金子皓彦氏
日時:10月16日(日)14:00〜16:00
会場:当館講堂
受講料:500円
定員:80名(応募者多数の場合は抽選)
申込方法:往復はがきに、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記の上、下記住所にお送り下さい。はがきは1枚につき1名様のみの申込です。
〒231-0021 横浜市中区日本大通3 横浜開港資料館 芝山漆器展 講座係
お問い合わせ:045-201-2100
締切:9月30日(金)必着
●展示担当者による展示の概要説明
第1回:8月31日(水)17:30より(当日は夜間開館で19時まで開館)
第2回:9月22日(木・祝日)14:00より
いずれも30分程度
事前申込不要 入館券お持ちの上2F企画展示室入口にお集まり下さい。
●パネル展示「ハマに技あり〜横浜マイスター20周年記念〜」
横浜市経済局主催/横浜開港資料館共催
日時:10月12日(水)〜10月23日(日)
場所:当館 旧館1階記念ホール
DVD同時上映「横浜の芝山漆器」(横浜市技能文化会館所蔵)
(2)宮内庁文書にみる横浜(仮称)
会期:2016年10月28日(金)〜2017年1月29日(日)
▼寄贈資料
- 「宮古島博愛記念100年祭」記念スタンプ押印の郵便はがき 1点(小松富一氏)
- 雑誌の表紙をデザインした看板 2点(金子重量氏)
▼寄託資料
- 黒船絵巻 1点(大岡裕氏)
▼展示図録の販売
『明治のクール・ジャパン 横浜芝山漆器の世界 −金子皓彦コレクションを中心に−』
B5判、16頁、500円(予価・税込み)
▼入館無料日
10月9日(日)・10日(月・祝)
中区民まつり「ハローよこはま2016」開催日を含め2日間は入館無料です。
●休館日・休室日のお知らせ●
(7/22〜10/23)
展示設営及び資料整理のため、次の日はお休みさせて頂きます。
なお、毎週月曜日は通常の休館日となります。
*ただし9/19、10/10は開館いたします。
展示室 | 9/20(火)、10/11(火) |
---|---|
閲覧室 | 上記及び8/31(水)、9/30(金) |