HOME

WHAT'S NEW!

横浜の歩みと横浜開港資料館

利用案内

交通アクセス

施設案内と「たまくすの木」

ショップから

閲覧室でご覧になれる資料

蔵書検索(Web-OPAC)

館報「開港ひろば」
最新号
総目次
バックナンバー

画像(写真等)の利用について

リンク集
HOME > 館報「開港のひろば」 > バックナンバー > 第86号

館報「開港のひろば」バックナンバー


資料館だより


▼企画展示

(1)

「リバーサイドヒストリー 鶴見川−幕末から昭和初期まで−」11/3(水)〜平成17年1/30(日)

●展示関連図書

『図説 鶴見川 −幕末から昭和初期まで−』
A4判本文32ページ(フル・カラー)、定価750円(税込み)

 幕末から昭和初期までの鶴見川流域の変遷を、古文書・古地図・古写真など全てカラー写真で掲載し、開発・水害・舟運・産業といった内容を中心に紹介しています。企画展示をさらに理解するための必携の書です。当館1階受付でお買い求めください。


(2) 「案内記のなかの横濱」(仮称)平成17年2/2(水)〜4/24(日)明治も半ばになると、横浜を訪れる人々のための案内記が多数刊行されます。今回の展示では、案内記に記された約100年前の横浜を、写真やチラシなど館蔵資料を中心に、たどります。
「開港のひろば」第86号
2004(平成16)年11月3日発行

企画展
リバーサイドヒストリ
ー鶴見川ー幕末から昭和初期までー
企画展
幻の鶴見川分水路計画
展示余話1
「蓮杖&金幣−横浜写真ことはじめ−」展
開港後最初の来日カメラマン
−P. J. ロシエの足跡−
展示余話2
「ペリー来航と横浜」展
ペリー直後のアメリカ船来航
−漂流民勇之助の帰国−
資料よもやま話
戦前期の外国人ジャーナリスト群像
閲覧室から
新聞万華鏡(17)
内国勧業博覧会と新聞


▼寄贈資料

(1) 「横浜銀行預ケ帳」(横帳)明治20年(金沢区六浦町 小泉元久氏)
(2) オデヲン座ほか映画館プログラム99点(逗子市池子 原睿次郎氏)
(3) セノオ バイオリン楽譜 大正13・14年(神奈川区斎藤分町 喜多埜次氏)
(4) 『アサヒグラフ』等雑誌ほか 145点(西区老松町 平尾榮美氏)

▼ミュージアム・グッズ新商品の紹介

  • 絵葉書7種(写真上段)
    企画展「蓮杖&金幣−横浜写真ことはじめ−」関連ほか 1枚100円(税込み)
  • 絵葉書3枚組(写真下段)
    「20世紀初頭の横浜港・大桟橋」300円(税込み)
    いずれも、当館1階受付でお買い求めください。


休館日等のお知らせ

 毎週月曜日(1月10日、3月21日は開館)、12月28日(火)から1月4日(火)まで、および1月11日(火)、2月1日(火)、3月22日(火)。
なお、閲覧室は、上記のほか11月30日(火)、2月22日(火)から2月25日(金)まで、3月31日(木)資料整理のため休室させていただきます。





このページのトップへ戻る▲




最終更新日2006年8月20日  Last updated on Aug 20, 2006.
この頁の内容の著作権は横浜開港資料館に属します。Copyright(c)1999 Yokohama Archives of History. All rights reserved.