HOME > 閲覧室でご覧になれる資料 > 海外資料 > 個人資料・アメリカ

閲覧室でご覧になれる資料「海外資料」

【個人資料】

●アメリカ

(1)W.L.モーリー文書(Papers of Lt. William Lewis Maury)

【解説】ペリー日本遠征艦隊の一員、海軍大尉W. L.モーリーが残した文書。江戸湾の測量をおこなった際の詳細な記録が記された自筆日誌3巻(1853年4月7日〜1855年1月9日)、およびペリーからの書簡など文書20点(1835〜1862年)からなる。モーリーが作成した「江戸湾西岸図」(Western shore of the Bay of Yedo)(遠征の公式記録である『日本遠征記』第2巻所収)は、初めて同湾奥まで測量した海図として各国水路部に広まった。
【総数】1冊(複製本冊数)
【年代】1835〜1862年
【閲覧】複製本(Ca4−04.7)
【検索】カード目録
【備考】当館編・刊『ペリー来航と横浜』(2004年)

(2)ハリス文書(Harris Papers: The Letters and Papers of Townsend Harris)

【解説】1858年に日米修好通商条約を締結した初代駐日アメリカ総領事タウンゼンド・ハリス(Townsend Harris 1804-1878)が残した日記・書簡・諸文書。日記は『ハリス日本滞在記』(M.C. Cosenza ed.,"The Complete Journal of Townsend Harris," New York, 1930.)として刊行されたものの原文書である。
【原蔵者】ニューヨーク市立大学City College of New York(アメリカ)
【総数】26冊(複製本冊数)
【年代】[1853〜1878年]
【閲覧】複製本(Ca4−04.2)
【検索】「レジスターThe Letters and Papers of Townsend Harris; Register」(Ca4−04.2−0)
【備考】「情報ファイル ハリス文書」、坂田精一『ハリスの日本滞在記 上・中・下』(岩波文庫、1953〜54年)

(3)ヘボン書簡(Letters of James Curtis Hepburn)(寄贈)

ヘボン書簡の一部
ヘボン書簡の一部
【解説】アメリカ長老派教会の宣教医ヘボン(James Curtis Hepburn 1815-1911)が、1845年から1906年にかけて弟スレーター(Slator C. Hepburn)に宛てた自筆書簡を中心に、その他にヘボンの夫人、父親、息子などからスレーターとその夫人に宛てた書簡を含む。高谷道男氏(明治学院大学名誉教授)がスレーターのご子孫から譲り受け、後年、当館に寄贈された。
【寄贈者】高谷道男
【総数】1冊(複製本冊数)
【年代】1845〜1906年
【閲覧】複製本(Ca4−04.6)
【検索】「ヘボン書簡目録」(同資料複製本の最初に付した)
【備考】高谷道男編訳『ヘボンの手紙 増補版』(有隣堂、1978年)


このページのトップへ戻る▲