HOME > 閲覧室でご覧になれる資料 > 〈4〉文献資料「和図書」 > (5)教育・文化
(5)教育・文化
- 和英商話 ユージン・M・ヴァンリード[著] 1862(文久2)年序
- 西洋衣食住 片山淳之助著 1867(慶応3)年刊
- [会話編]KUAIWA HEN. Part V. Japanese text exercise XV-XXV Satow,E.M.[著] 1873(明治6)年
- 真草英語選 久米原雪谷編 1881年
- 高島嘉右衛門氏横浜町会所ニ於テ教育演説 高島嘉右衛門[述] 1889年
- 横浜恤兵会報告書 横浜恤兵会[編] 1896年
「五味文庫」中には、鈴木助五良著『孩提算法』(1813年)、鈴村要蔵[編]『開港横浜纏鑑』(1868年)、高島嘉右衛門[編]『横浜町学校之記』(1871年)、神奈川県[編]『単語編 附府県名』(1873年)、『小学生徒試験法』(1875年)、小林義則編『小学書取本』(1875年)、小林義則著『小学通常物問答 全』(1875年)、神奈川県学務課編『神奈川県小学生徒心得』(1879年)、日本競馬会社[編]『秋季競馬』(1882、1888年)、是妙庵奘子[識]『横浜問答』(1883年)、横浜放鳥射撃会[編]『横浜放鳥射撃会規則』([1888年])、浅水?太郎[著]『杖の栞』(1891年)、ヘンリー・C・ヴェッダー著『バプテスト教会史略』(1892年)、横浜共和会倶楽部[編]『共和会倶楽部規約』、「ブルーム・コレクション」中には、清水卯三郎[著]『飛良賀奈英米通語』(1864年)、尾崎冨五郎編『新撰英語実用便』(1878年)などがある。