横浜開港資料館

HOME > ショップから「刊行物のご案内」 > 3.論文集や研究紀要 > 『歴史資料の保存と公開』

ショップから「刊行物のご案内」

『歴史資料の保存と公開』2003年刊

はじめに

第1部 日本における歴史資料保存公開システムの現状

第1章 記録史料(アーカイブズ)とは何か
  • はじめに
  • 1 記録史料の概念と保存
  • 2 公文書館法と記録史料
  • 3 都道府県立文書館における記録史料(アーカイブズ)
  • おわりに
第2章 文書館の法制
  • 1 文化の三本柱:文書館・図書館・博物館
  • 2 アーカイブ制度と情報公開制度
  • 3 情報公開法施行1年
  • 4 アーカイブにおける公開基準
  • 5 情報公開制度の対象でないもの
  • 6 図書館のアーカイブ機能
  • 7 文書館さまざま
  • 8 横浜市の場合
  • 9 求められる「その他館」制度
  • 付記
第3章 アーキビストの養成
  • はじめに
  • 1 アーキビストの専門性と求められる資質
  • 2 アーキビスト養成の国際的な状況
  • 3 アーキビスト養成に関する日本の状況
  • おわりに:アーキビスト養成制度の充実をめざして

第2部 横浜市における歴史資料保存公開システムの現状

第1章 横浜市域に残された歴史資料とその保存・公開施設
  • はじめに
  • 1 『神奈川県史』編纂と歴史資料の所在確認調査
  • 2 その後の歴史資料の調査と保存について
  • 3 横浜市が設置した歴史資料保存施設の課題
第2章 横浜開港資料館における現状と課題
  • はじめに
  • 1 横浜開港資料館の設立経過
  • 2 組織の変遷がもたらしたもの
  • 3 今後の課題
第3章 横浜市史編集事業
  • はじめに
  • 1 市史編集事業の概要
  • 2 市史編集事業後の課題
  • おわりに

第3部 神奈川県における歴史資料保存公開システムの現状

第1章 神奈川県下の全体状況と県立公文書館の設立までの歴史
  • はじめに
  • 1 県史編集室時代
    ―県立文化資料館の設立まで―
  • 2 情報公開と県史編纂事業の終了
  • 3 調査研究委員会と構想懇話会
  • おわりに
第2章 評価選別方法論のために
  • はじめに
  • 1 コンテクストについて
  • 2 評価選別記録とリテンション・スケジュール
  • おわりに
第3章 博物館における文書の保存と活用
―相模原市立博物館の事例―
  • はじめに
  • 1 相模原市における文書の保存・活用の歩み
  • 2 相模原市立博物館における歴史資料の収集と活用
  • 3 博物館における文書の閲覧
  • おわりに
第4章 市史編纂室から文書館へ
―藤沢市文書館の事例―
  • はじめに
  • 1 文書館等設置の現状
  • 2 藤沢市文書館の設立経過
  • 3 文書館設置について市民の要望と議会の動き
  • 4 文書館の業務と運営
  • おわりに
第5章 自治体史編纂と資料公開
―逗子市の事例―
  • はじめに
  • 1 『逗子市史』刊行以前の地域資料の収集
  • 2 市街30周年記念事業としての『逗子市史』の編纂
  • 3 市民による博物館設置運動と近世資料の保全・公開要求
  • おわりに

おわりに 文書館問題研究会からの提言

このページのトップへ戻る▲