HOME > ショップから「刊行物のご案内」 > 3.論文集や研究紀要 > 『横浜居留地の諸相』

『横浜居留地の諸相』1993年刊
I 刊行にあたって
II 研究発表
- [1]居留地研究の回顧と展望大山梓
- [2]幕末期横浜居留地の社会構成と居留地像をめぐって斎藤多喜夫
- [3]横浜居留地における華僑の職業伊藤泉美
- [4]日本アジア協会の成立楠家重敏
- [5]水道建設の社会史石塚裕道
- [6]日本におけるJ.R.ブラックの活動
―「日新真事誌」を中心に―浅岡邦雄
III 外国企業研究
1 商社
(1)イギリス系
- [7]イギリス商社研究史の動向と課題杉山伸也
- [8]ドッドウェル商会石塚裕道
(2)アメリカ系
(3)オランダ系
(4)ドイツ系
- [11]イリス商会向井晃
- [12]シモン・エヴァース商会ラーン
(5)スイス系
- [13]スイス特派使節団の来浜と商館の創業中西道子
(6)中国系
2 銀行
IV 日本関係洋書
1 日本紹介
- [16]『19世紀日本人の風俗習慣』の成立向井晃
- [17]中国と日本の開港場加藤祐三
2 見聞録・回想録
(1)船長の記録
- [18]開国前夜の日本見聞録ラーン
- [19]ホームズ船長の日本見聞録
―開港前後の長崎・横浜・箱館―生野摂子
(2)宣教師の記録
(3)外交官の記録
- [21]フォン・ブラント『東亜における33年』ラ―ン
(4)居留民の記録
- [22]横浜文芸協会における居留民の回想録大藤啓矩
(5)技師の記録
3 その他
- [24]日本におけるドイツ人ラーン
- [25]樋口次郎・大山瑞代共著
『条約改正と英国人ジャーナリスト』に関連して大山梓
V 資料紹介
- [26]「内地雑居論」関係文献目録稲生典太郎
- [27]居留地関係の法令をめぐって斎藤多喜夫
VI 横浜居留地研究会開催経過
このページのトップへ戻る▲