横浜開港資料館

HOME > キッズページ > 展示物案内 > 教師用展示物案内「展示室1」 > 展示物2

キッズページ 展示物案内

展示室1 展示物案内

2.横浜開港への道

[見学のポイント]
 開国・開港を要求するため、寒風の中を突き進むペリ−艦隊の様子が分かる。

展示物写真展示場所

横浜開港への道

19世紀半ば、欧米では蒸気力の発明により産業革命や交通革命が進行し、資本主義の波はアジアへと及んだ。アメリカのペリー艦隊は、圧倒的な近代文明の力を背景に日本を開国させ、日本は諸外国との通商条約によって貿易を開始し、世界史の中で歴史を刻むこととなる。横浜はこの開国・開港を契機に歴史の表舞台に登場した。

この展示室では、日本が世界情勢の中で鎖国から開国へ転換し、日米和親条約、次いで各国との通商条約の締結により、横浜が国際的な貿易都市として発展する様子をさまざまな歴史資料によって紹介する。

[写真]
厳冬の小田原沖を
進むペリー艦隊

1854年2月、幕府との再交渉のため、強烈な季節風のなかを浦賀へ向かうペリー艦隊

≪前の展示物  |  展示物配置図に戻る  |  次の展示物≫

このページのトップへ戻る▲