横浜開港資料館

HOME > 館報「開港のひろば」 > 総目次 > 第151号〜第155号

館報「開港のひろば」総目次

第155号(PDFファイル 1.9MB) 2023(令和5)年10月5日発行

  • 特集「関東大震災100年」
    古き横浜の壊滅 - O.M.プール旧蔵資料より/青木祐介
  • 特集「関東大震災100年」
    横浜連合婦人会による罹災者救護活動/西村健
  • ミニ展示
    「関東大震災を伝える 通信社配信の災害写真」/吉田律人
  • トピック 横浜開港資料館 PORTER'S LODGE オープン/羽毛田智幸
  • 閲覧室より
  • 資料館だより

第154号(PDFファイル 2.4MB) 2023(令和5)年1月28日発行

  • 特別展「幻の写真家 チャールズ・ウィード」
    ウィードの写真と時代を読み解く/𠮷﨑雅規
  • 対談「写真家チャールズ・ウィードの実像を探る」
    セバスティアン・ドブソン(古写真研究家)×𠮷﨑雅規(当館調査研究員)
  • 資料よもやま話
    グダローの自筆稿本“Voyage à Niigata”/白井拓朗
  • ミニ展示
    「横浜海岸教会誕生から一五〇年」/青木祐介
    「鉄道技師の関東大震災−木村義磨旧蔵資料を中心に−」/吉田律人
    「新発見!江戸城の手書き絵図」/𠮷﨑雅規
  • パネル展
    「ちむどんどんする街・横浜鶴見の今昔」/羽毛田智幸
  • トピック 横浜開港資料館旧館ライトアップ/羽毛田智幸
  • 閲覧室より
  • 資料館だより

第153号(PDFファイル 1.3MB) 2021(令和3)年12月24日発行

  • 特集
    開館40周年を迎えた横浜開港資料館
    イギリス総領事館・昭和の半世紀/青木祐介
  • 展示余話
    新発見!江戸のイギリス公使館の古写真−チャールズ・ウィード撮影の高輪接遇所/𠮷﨑雅規
  • 資料よもやま話
    関東大震災罹災者を救済した民間団体の活動/西村健
  • ミニ展示
    日本最古のスポーツクラブ YC&AC/西村健
  • 資料館だより

第152号(PDFファイル 1.2MB) 2021(令和3)年7月17日発行

  • 企画展
    七つの海を越えて 開国前後の日本とイギリス
  • 企画展
    1864年、イギリスからのP&O汽船の旅 北アイルランド公文書館寄託ヒラム・ショー・ウィルキンソンの資料から/𠮷﨑雅規
  • 展示余話
    文政の日本人が描いたイギリス船 文政元年(1818)来航ブラザーズ号の関係資料/𠮷﨑雅規
  • 資料よもやま話
    幕末の海岸取締と村々/神谷大介
  • ミニ展示
    「横浜のまちづくりの父」R・H・ブラントン(Richard Henry Brunton)/中武香奈美
  • 資料館だより

第151号(PDFファイル 1.3MB) 2021(令和3)年4月24日発行

  • 企画展
    七つの海を越えて 「鎖国」下の日本とイギリス
  • 企画展
    七つの海を越えて 17〜18世紀の日英関係/𠮷﨑雅規
  • 展示余話
    関東大震災写真の分析方法−ガラス乾板に残る被災地情報−/吉田律人
  • 資料よもやま話
    幕府海軍の拠点/神谷大介
  • ミニ展示
    「日本の灯台の父」R・H・ブラントン(Richard Henry Brunton)の旧蔵資料/中武香奈美
  • 資料館だより

このページのトップへ戻る▲