HOME > 館報「開港のひろば」 > 総目次 > 第41号~第50号
◆第50号(PDFファイル 8.2MB) 1995(平成7)年11月1日発行
- 企画展
「甦る明治大正の記憶 -岡コレクション展」から/吉良芳恵
「甦る明治大正の記憶」から/吉良芳恵 - 展示余話
「羽民遺墨」 -蟹が這う横浜の文人群像-/佐藤孝 - 横浜人物小誌 40
ジェラール(1837~1915) 故郷、ランス市に錦を飾る/中武香奈美 - 資料よもやま話
中居屋重兵衛をめぐる二つの伝承/西川武臣 - 閲覧室から/上田由美
- 資料館だより
◆第49号(PDFファイル 8.4MB) 1995(平成7)年8月2日発行
- 企画展
「横浜史料の世界-五味亀太郎文庫-」から/佐藤孝
家蔵横浜文献目録/佐藤孝
星野金吾関係資料/石崎康子
張込帖「太田之草鞋」から「太田之草鞋IV」裏表紙/斎藤多喜夫
フランス人建築土木技師レスカスの広告/堀勇良
瓦斯局事件和解懇親会の案内状/堀勇良 - 横浜人物小誌39
ジョン・ウィルソン 判明した「ウンシン」の正体/斎藤多喜夫 - 横浜新風土記稿23
米騒動期の橘樹郡 -横浜近郊農村の諸相/吉良芳恵 - 閲覧室から/上田由美
- 資料館だより
◆第48号(PDFファイル 8.3MB) 1995(平成7)年4月26日発行
- 企画展
欧州版日本古地図 -ブルーム・コレクションから/中武香奈美
企画展「欧州版日本古地図」から/中武香奈美 - 「横浜の近代 パートII」展余話
外国人の内地旅行免状/伊藤久子 - 横浜人物小誌39
厚田武次郎 横浜プラムマーの草分け/堀勇良 - 資料よもやま話
将軍上洛と「天内入魂」/西川武臣 - 閲覧室から/上田由美
- 資料館だより
◆第47号(PDFファイル 8.8MB) 1995(平成7)年2月1日発行
- 館蔵資料展「横浜の近代パートII」
石炭屋渡辺福三郎商店関係資料の公開/平野正裕
横浜貿易商青年会会誌/平野正裕
『グラフィック』誌の記事「富士登山挫折」/伊藤久子
兆民辞世の書/佐藤孝
伊藤仁太郎(痴遊)の書簡/吉良芳恵 - 「横浜中華街」展余話
横浜華僑のルーツ -凌一族の軌跡/伊藤泉美 - 横浜人物小誌38
山口定子 横浜育ちの新派女優/斎藤多喜夫 - 資料よもやま話
アフリカ軽装歩兵第三大隊 -横浜に駐屯したフランス陸軍歩兵部隊-/中武香奈美 - 閲覧室から/上田由美
- 資料館だより
◆第46号(PDFファイル 8.4MB) 1994(平成6)年11月2日発行
- 落葉帰根から落地生根へ
「横浜中華街 -開港から震災まで」展に寄せて/伊藤泉美
「横浜中華街」展出陳資料から/ 伊藤泉美 - 「山手外国人墓地に眠る人びと」展余話
失われた墓標 -シモンズ博士の場合/斎藤多喜夫 - 横浜人物小誌37
有吉忠一 横浜市長就任への道/吉良芳恵 - 資料よもやま話
神奈川台場と松山藩士 -伊予史談会文庫の中から-/西川武臣 - 閲覧室から/上田由美
- 資料館だより
◆第45号(PDFファイル 8.4MB) 1994(平成6)年8月3日発行
- 平成六年度第二回企画展示
「山手外国人墓地に眠る人びと」に寄せて/斎藤多喜夫
「山手外国人墓地に眠る人びと」出陳資料から/斎藤多喜夫 - 山手外国人墓地に眠る人びと
1.ヨコハマ・アンダーテイカー/堀勇良
2.フランス人建築家、ポール・サルダ(父)/中武香奈美
3.ラウダー夫妻/伊藤久子 - 横浜人物小誌36
『横貿』社長、代議士 三宅磐/佐藤孝 - 閲覧室から/上田由美・石崎康子
- 資料館だより
◆第44号(PDFファイル 8.7MB) 1994(平成6)年5月11日発行
- 日本開国一四〇年・ペリー生誕二〇〇年
館蔵資料展「横浜の近代」に寄せて/斎藤多喜夫 - 「館蔵資料」展 出陳資料から
生糸仕切書と書簡三通/西川武臣・佐藤孝 - 「上海と横浜 -近代アジアの二つの海港都市」展 上海市で開幕/伊藤泉美
- 横浜・上海学術交流 上海図書館の資料/伊藤久子
- 資料よもやま話
明治中期の茂木商店 -茂木泰次郎書簡から/平野正裕 - 閲覧室から/石崎康子
- 資料館だより
◆第43号(PDFファイル 9.2MB) 1994(平成6)年2月11日発行
- 「横浜の近代農村」展に寄せて
飯田助夫と『大綱時報』/平野正裕
「横浜の近代農村」展 展示資料から/平野正裕 - 「横浜と上海」展余話
上海と横浜のアジア協会/伊藤久子 - 横浜人物小誌35
市政に生きた 赤尾彦作/吉良芳恵 - 資料よもやま話
幻の『横浜日日新聞』発行計画/佐藤孝 - 閲覧室から/石崎康子
- 資料館だより
◆第42号(PDFファイル 9.4MB) 1993(平成5)年10月30日発行
- 「横浜と上海との比較都市形成史」共同研究
学術交流五か年をふり返って/佐藤孝 - 特別展示「横浜と上海 -二つの開港都市の近代」展
展示資料から/伊藤泉美 - 横浜新風土記稿22
横浜大同学校/伊藤泉美 - 資料よもやま話
慶応の大火とイギリス軍/中武香奈美 - 横浜人物小誌34
震災を記録した写真家 岡本三郎/堀勇良 - 資料館だより
◆第41号(PDFファイル 6MB) 1993(平成5)年7月17日発行
- 「関東大震災と横浜」展示資料から
牛田村の震災画集と服部亮英の大震災絵巻/堀勇良
関東大震災と新聞報道 -横浜関係の記事を中心に-/吉良芳恵 - 横浜新風土記稿21
鉄砲と村の歴史/西川武臣 - 横浜人物小誌33
外国人居留地の船大工 ヘンリー・クック/伊藤久子 - 閲覧室から/石崎康子
- 資料館だより